土砂災害危険箇所とは

土砂災害の知識

いざという時に備えて

 恐ろしい土砂災害を防止するために、現在様々な対策が行われていますが、それだけでは十分に災害を防ぐことはできません。被害を最小限に抑えるためには、日頃の備えと、一人ひとりが気象情報等に注意して早めに避難することが大切です

【どこが危険なのかを知っておく】
【どこが危険なのかを知っておく】

自宅や勤務地周辺の危険箇所を把握し、非常時には迅速に行動できるようにしておきましょう。
土石流は速度が速いため、流れを背にして逃げたのでは追いつかれてしまいます。土砂の流れる方向に対し垂直に逃げるようにします。

【どこに、どのように避難するかを決めておく】
【どこに、どのように避難するかを決めておく】

非常時の避難場所を家族で確認し、そこまでの経路もしっかりチェックしておきましょう。
災害が起きるとき、家族全員が一緒にいるとは限りません。そんな時もあらかじめ避難場所・避難経路を決めておけば安心です。

【危険を感じたら早めに避難する】
【危険を感じたら早めに避難する】

風雨の状況、自分や一緒に逃げる人の体力、避難時間などを考え、自ら避難するタイミングを判断することが重要です。
自宅周辺の土地の状況にも気を付けて、早めの避難に心がけてください。停電や道路の不通なども予測されますので、十分に注意してください。

危険!こんな前ぶれに注意

【土石流】
【土石流】

●山鳴りがする
●雨が降り続いているのに、川の水位が下がっている
●川の流れが濁ったり、流木が混ざり始める

【がけ崩れ】
【がけ崩れ】

●がけからの水が濁る
●がけに亀裂が入る
●小石がバラバラ落ちてくる

【地すべり】
【地すべり】

●地面にひび割れができる
●沢や井戸の水が濁る
●斜面から水が吹き出す

気象や雨量の情報提供

 土砂災害の多くは雨が原因で発生します。1時間に20ミリ以上、または、降り始めてから100ミリ以上の降雨量になったら十分注意が必要です。テレビ、ラジオやインターネットで提供される気象や雨量の情報を確認し、危険な状況と判断されるときは早めに避難してください